お絵描きソフトも有料と無料の2つがあります!どちらもメリットがあります。
プロとして使っていきたい方向けオススメソフトの記事も今後描きますのでお楽しみに!
この記事はこんな方にオススメです
・オススメのお絵描きソフトが知りたい!
・有料と無料の比較が知りたい!
・皆どんなお絵かきソフトを使ってるのか知りたい!
・お絵かきしたい!
・イラスト描いてみたい
目次
ペイントツールSAI【Windows】
【初心者さんオススメ度】 ペイントツールSAI
SAIの魅力は線画が綺麗に描ける、有料ソフトとして価格が安い
線画がとにかく綺麗に描けます!滑らかで気持ちよく絵が描けるのでスラスラと筆が進みます。
そして有料ソフトなのに価格が安く(5,500円)ずっと使えます。
以前はSAI1でしたがSAI2にアップデートされ機能も追加されたので更に使いやすくなっています!
しかし対応OSがWindowsのみとなっておりMacを使ってる方は使用できません。
プロの方も多く使っているソフトです。【公式サイトはこちら】
私も使っていましたが慣れるとSAIから離れられません!価格も安くとてもオススメです。

実際にSAIを使って描いたイラスト
CLIP STUDIO PAINT【Windows/Mac/iPad】
【初心者さんオススメ度】CLIP STUDIO PAINT
No.1シェアペイントツールのクリスタ・イラスト以外にも動画や漫画の制作も出来る
pixivでの利用率No.1!漫画向けの機能や、動画作成、様々な素材と多岐に渡るツールが沢山詰まっています!
プロの方も多く使っているソフトです。【公式サイトはこちら】
ソフトは2つありPROとEXがあります、最近ipadにも対応しました詳しく説明します。
イラスト制作ならPRO
線画以外にも書き味を自由自在にカスタマイズでき、3Dを使用したりうごくイラストも描けたり沢山の機能が詰まって5,000円なんです。
私自身も2年程PROを使っていました、自分の描きやすいように設定できるのが良い!
漫画制作ならEX
イラスト以外に漫画制作にも優れているソフトで多くのプロも愛用しています。
漫画のトーンも簡単に貼れます!
PROとの違いは漫画用の定番素材があったり漫画を描いていく方にオススメです。価格は23.000円
1年前にPROからEXにアップグレードしました、悩みましたが今後ずっと使っていけるし、色々な機能を使いたいので変更致しました!
スマホ版のクリスタも出てました!
iPadにも対応している!
最近iPadにも対応しました。iPad版はPCとは別で月額掛かってしまいますが、書き味を知ってしまうとクリスタから離れなくなるくらい良いものです。
私も使っています、寝っ転がりながら絵を描けるので良い!
気になったらまずは無料体験版を使用しよう
無料体験版もありますので気になったら一度使ってみましょう。
マンガ制作ソフトの最高峰【CLIP STUDIO PAINT EX】





実際にクリスタを使って描いたイラスト


無料背景もあり時短で描けるのもポイントの1つ
MediBangPaint 【Windows/Mac/iPad/iPhone/Android】
【初心者さんオススメ度】 MediBangPaint【様々なデバイスから使える】
どんなデバイスでも使える!イラスト/マンガ制作ソフトです。
無料でここまで描けるの!?と思ってしまうほどのクオリティの高さ
公式ホームページにギャラリーページがあるので参考にするのもありです。
色々な機能を無料で試してみたい方にオススメです。【公式サイトはこちら】
FireAlpaca【Windows/Mac】
【初心者さんオススメ度】 FireAlpaca
Windows、Mac対応のフリーペイントツール
シンプルな機能と操作性で、初心者の方でも気軽にイラストが描けて楽しめます。
イラスト以外に3Dパースやオリジナルブラシ等様々な機能を持っているフリーソフトです。
【公式サイトはこちら】
Pixia【 Windows】
【初心者さんオススメ度】 Pixia
Windowsのみの対応ですが無料で使えて、最初に試しに使ってみるのにオススメ
気軽に試せます。【公式サイトはこちら】
アイビスペイント【iPad/iPhone/Android】
【初心者さんオススメ度】アイビスペイント
スマホやタブレットで描ける無料アプリ。
PCがなくてもスマホ一つでイラストや漫画が描けちゃいます。【公式サイトはこちら】
デジタルイラスト初心者さん向けのお絵描き講座もやっています。
PCを買う前にお試しで描くのもあり!スマホやタブレットだと気軽に描けます。
pixiv Sketch【Windows/Mac/iPad/iPhone/Android】
【初心者さんオススメ度】pixiv Sketch
pixivのお絵かきツール、落書きやイラストをシェアでき他のユーザーとコミュニケーションもとれます。
お題も様々あり、定期的にイラストコンテストも開催されています。
公式サイトは特にありませんがApple StoreやGooglePlayからダウンロードできます。
PC版は、WEBサイトから使用できます。
pixivはイラストの講座も多々あるのとイラストを投稿もできるクリエイターにとても人気です。
お絵かきソフト有料と無料の比較
最初にお試しでの方は無料のソフトがオススメ
色々なお絵かきソフトを使ってみて合うお絵かきソフトを探してみましょう。
有料の良い所は様々な機能が使える
SAIやクリスタ等は有料ですが無料のソフトより使える機能がかなり多いです。
有料ソフトも最初は無料で体験ができますので気になったものを使ってみて自分に合うソフトを見つけて楽しくイラストを描きましょう!
最後に


色々なソフトを紹介しましたがソフトによって使い方も特徴も違ってきます。
最初は使い方が分からなく困ってしまう場合もありますが、自分のペースで使っていきましょう。
プロとして使っていきたい方へのオススメのソフト紹介はまた別の記事で紹介します。